After being dumped by her boyfriend, Koyori went to her longtime friend Hijiri’s house to drink away her sorrow…and ended up spending the night with him! Not only that, he tells her he loves her—and she’s not sure how to reconcile the new development with someone she’s known since they were kids. After all, the stakes are high—if things don’t work out, she could risk losing it all. And to make matters worse, her ex wants to reconcile…? Koyori needs to figure out what she wants, before she loses it all. (Source: Kodansha.us) ~~ Adapted from the manga series "Honno Switch" (ホンノウスイッチ) by Kujira. Edit Translation
- English
- Русский
- Français
- Español
- Native Title: ホンノウスイッチ
- Also Known As: Changes of Heart , Honnou Switch
- Screenwriter: Izumisawa Yoko
- Director: Fujisawa Hirokazu, Takahashi Hiroto
- Genres: Romance, Drama
Where to Watch Honno Switch
Free (sub)
Cast & Credits
- Aoi WakanaHoshi KoyoriMain Role
- Miyachika KaitoAkiyama HijiriMain Role
- Tozuka JunkiYoshida SosukeSupport Role
- Kojima KenEnomoto ShuSupport Role
- Uryu KazunariAkiyama ShigeruSupport Role
- Kubota MakiAkiyama MichiyoSupport Role
Reviews

Didn't click
When I saw that this was a friends-to-lovers story, I jumped into it right away. But it turned out that it wasn't the plot I typically enjoy, where we get to watch two people realize they're in love with each other and slowly make their way to each other. Instead, the leads pretty much get together in the first episode, and the drama revolves more around little bumps in their relationship, some of which are awkwardly realistic like figuring out how to communicate after living together, and some of which are more trope-y like third parties trying to get in between their relationship. The last episode is also pretty rushed.Ultimately, this was pretty light-hearted and low stakes, but it didn't really click with me.
Was this review helpful to you?
This review may contain spoilers
日本らしさを詰め込んだ愛らしいカップル
日本の作品には珍しく、結ばれたカップルが結婚を意識して入籍できるかまでを描いた、エピソードそのものはありふれた普通のストーリーです。この作品のテーマは「相手に気を遣わず本音を話すことが、相手が身近な存在になっていくほど難しい」です。この主人公たちは隣り家同士に生まれ育った幼なじみですが、一度幼なじみとしての関係性を作り上げてしまったので、関係性を崩して恋人同士のようになるのに苦労します。可愛らしいカップルですが、優しい性格で相手に気を気遣う性格の2人なので、遠慮をして相手を不安にさせるような本音を話すことができなかったり、小さなことで心に波が起きてしまいます。
そんな2人を見守り成長を促すのが、女性の元彼と父親です。男性にとって壁になる存在ですが、最も女性のことを知ってる同性(元彼と父親)が助言をする、というエピソードは、日本人には「ドラえもん」「タッチ」「めぞん一刻」など作品でみられ、懐かしさを覚えます。
また、女性と男性で、相手を恋愛対象(結婚相手)として意識した時期が違うために、小さなすれ違いがだんだんと大きくなっていき、同じ環境・同じ職種でいるにもかかわらず成長のスピードが違うのもこの作品のミソになっています。
日本では4月に学校の学年が切り替わります。2人は同じ学年ですが、女性の主人公は4月12日生まれ、男性の主人公は3月31日生まれ、幼馴染みですがおなじ年齢でいるのは1ヶ月ほどしかありません。生まれた頃から一緒だった2人にとって11ヶ月の成長の差は大きく、とくに女性より身体が小さかった男性の方は「おなじ、いっしょ」になりたいという意識が幼少期から形成されていて、より女性の近くにいられる存在になることを人生の目的にしていました。
男性が女性より差がある劣等感不安感により優しく、また嫉妬深い性格に成長してしまったというのは、「ベルサイユのばら」のアンドレを思い浮かべます。
とてもありふれたストーリーの作品ながら、細かく見ていくと、日本人ならではの繊細さがあふれた作品です。
ティーンズラブ作品原作でありながら、性行為をドラマ演出として封印し、主人公の2人を演じる俳優が共鳴しながら原作者が描きたかった温かいストーリーを「ひじこよ」の温かさで伝えました。
原作者の「KUJIRA」先生はXにドラマの感想のイラストを掲載しているので、ドラマをとおしてよりこの原作漫画が細かな人間観察から生まれた作品だと感じられると思います。
Was this review helpful to you?